磐梯山のふもと。自然のめぐみ

日本百名山の『磐梯山』
日本百名水の『龍ヶ沢湧水』
火山灰を含む『妖肥な大地』

土地にも恵まれた福島県磐梯町から
『安心・安全・美味しい』トマト
食卓に届けます。


夢農園さとうは、いつも買う人目線。

「栄養価が高いトマトを」
「安心だと分かるトマトを」

健康や美容を大切にされているお客様にも
選ばれるために、

目に見えるカタチで安心・安全をお届け
できるトマト農園として、日々精進しております。

トマトのために手間を惜しまない

栄養価の高いトマトを育てるため、
人や環境にやさしい農園を目指しています。

どれも手間ひまがかかるものではありますが、「夢農園さとうのトマトいいよね」と
言ってもらえるよう、手間暇を惜しみません。

1.栄養価コンテストオーガニックエコフェスタで「最優秀賞」を2度受賞

オーガニックエコフェスタ2022年で優秀賞を受賞した特別なトマトです。

直近のコンテストでは、ビタミンCが1.4倍、抗酸化力が2.4倍、糖度1.6倍と平均のトマトに比べて栄養価が高いことが認められました。

・オーガニックエコフェスタ栄養価コンテスト2020最優秀賞受賞

・オーガニックエコフェスタ栄養価コンテスト2022最優秀賞受賞

2.国際基準の農業認証GLOBAL G. A.P. を取得

世界120カ国以上に普及している生産・管理の国際基準のため、消費者だけでなく、直接販売・加工業者様・大手スーパー様にも安心して選んでいただけるような認証です。

例えば、清潔な水道があるか、使う水は「飲める水レベル」であるのかなど、管理衛生面での環境を整えたり、働く人の労働環境まで様々な基準をクリアしてはじめて認められるものです。

3.特別栽培農産物の認証

地域の慣行レベル農薬や化学肥料を50%以下に減らして育てる作物は、自治体から「特別栽培農産物」と認められます。

農薬を使った回数など、細かい基準をクリアすることで、直売所に並ぶ作物がどのように栽培されたものか、消費者にとってわかりやすくなります。

4.BLOF理論を採用

「高品質」「高収量」「高栄養」の作物を栽培することが可能な考え方であるBLOF理論を採用しています。

有機肥料・土の分析・ミネラルを確保・太陽の熱を生かすことで、病害虫に対する免疫力を上げることが期待できます。

夢農園さとうの実績・取り組み

・GLOBAL G. A.P. (グローバルギャップ)取得

・特別栽培農作物

・栄養価コンテスト〜オーガニックエコフェスタ2022「最優秀賞」

・栄養価コンテスト〜オーガニックエコフェスタ2020「最優秀賞」

代表 佐藤栄祐

・磐梯さとやまの慧み(めぐみ)メンバー

・ばんだいジオファーマーズ代表

地球のため、環境のためにできること

栄養価の高いトマトを育てるのと同じくらい、人や環境にやさしい農業でありたい。

私たちの職業は、SDGs(エスディージーズ)と深くかかわっています。

「いい世の中」にしていくための、小さな取り組みを大切にしています。

1.環境負担の小さい農業を
私たちは土地の生態系や気候に配慮した

「持続可能」な農業をしていく必要があります。

農園ではトマト本来のチカラをの力を取り戻す

理論的な栽培技術「BLOF理論 」を取り入れ、

化学肥料や農薬を50%以下に減らす特別栽培をしています。

2.作る責任、食品ロスを減らす
夢農園さとうのトマトは元気いっぱいで、

そのままでは流通にだせないものもあります。

味は変わらないのに、もったいない。そこで・・・

トマトを加工することで食品ロスを減らすなど、

日持ちさせる技術をフル活用しています。

3.人と地域とのつながりで助け合う
すべての人が働きがいのある仕事を得られる社会へ。

『農業はかっこ悪く辛くて儲からないというイメージを変たい』

磐梯町を盛り上げるためのとりくみに積極的に参加し、

働きがいのある職業として農業を続けていく人を応援しています。

夢農園さとうの挑戦

夢農園さとうは、
人口3,400人の小さな町にあります。

家族や仲間だけでなく、

磐梯町や全国の皆さまにも、

私たちの農園を知ってくれる方が増えました。

今の目標は、
磐梯町のすべての食卓に
「夢農園さとう」のトマトが並ぶこと
です。

1度は「食べたことがあるよ」と
言ってもらえるような、
選ばれるトマトづくりを続けていきたいです。

お取り扱い店
時期によって、また店舗によっては
置いていない場合もございますので、

お近くの店舗にお問い合わせ下さい。

お問い合わせ
お問い合わせは、下記のフォームより
承っております。

お急ぎの場合は、お電話でも承ります。

農作業中の場合もありますので、
電話に気付かない場合がございます。

その際は、留守電を残して頂くかフォームより
メッセージを頂けると幸いです。